「スワンボートに乗りたい」とかオシャレなことを嫁が言い出したので、スワンボートが乗れる場所を検索していたら、千葉みなとの海を周遊できる船が出ていることを発見。
千葉ポートサービス
近くに住んでたのに、知らなかったです。
手軽に船に乗るにはお台場とか浅草まで行くしかないかと思ってました。
せっかくだからスワンボートは止めて、海に出ることにしました。ヨーソロー。
「千葉港めぐり」と「幕張メッセ沖合周遊」の二つのプランがあって、前者を選択。
なぜなら、こっちの方が船が大きくて、オープンスペースが大きいので、気持ちが良さそうだったから。
あと、周遊中はカモメが寄ってきて、えさを食べてくれるらしいので、オープンな方が良いよねってことで。
カモメは「えびせん」が好物らしいので、港に行く途中にスーパーに寄って「えびせん」を買っていきました。
で、港に到着。船がすでに留まってて、テンションが上がります。

看板がありました。

いよいよ出航。これからカモメにあげる「えびせん」を大事に抱えています。

カモメが寄ってきます。風が気持ちいい。

「えびせん」を投げます。

石之介も「えびせん」を投げます。投げまくりです。他のお客さんもなんか投げてます。
よく見ると自分たち以外のおきゃくさんはみんな「かっぱえびせん」を投げてます。
キャー、「えびせん」って「かっぱえびせん」のことなのね。知らなかった。

この後、えさを手に持ったまましばらくいたら、手から直接カモメが「えびせん」を取っていってくれました! 「かっぱえびせん」じゃなくても大丈夫だった!
あっと言う間でした。すごく楽しかったです。
千葉みなと内の周遊なので、基本的に大海原ではないけど、気持ちよかった!
あと、工場が海側から丸見えなので工場フェチにはたまらない風景だと思います。(実際、工場フェチっぽい若いカップルが大興奮してました)
その後は、千葉ポートパークの小高い丘でランチ。(嫁は顔出しNGです)

息子はランチの後、大ハシャギで坂道をダッシュしまくりです。

いろいろ遊びましたが、娘はまだよくわからずお菓子を食べてました。

楽しい一日でした。