この春、応用情報技術者試験を受験します。

 なんか試験ばっかり受けてますが。
 
 情報処理技術者試験というのが春・秋と年2回行なわれているのですが、この春(4月)の試験を受けようと思います。

 科目は応用情報技術者試験

 この試験は、自分よりもう少し若い人(※)、しかも開発系の人が受ける試験なんですが、これを受けます。
 ※この資料によると平均取得年齢29.5ですって。

 ITといっても、「ネットワーク」しかやってこなかった自分にとって、「プログラミング」や「データベース」などのジャンルはぼんやりした知識しか持っていません。
 一応最近はネットワークの中でも「アプリケーション・コントロール」という少しアプリ寄りのジャンルを飯のタネにしているので、全く門外漢というわけではないですが、どうにもこうにも付け焼刃的。
 
 だからここらでちゃんと体系的に勉強したいな、という意味での参戦です。
 しかも。
 最近ハマりつつあった数学の範囲ともけっこうカブッてる!
 やったね。

  ※ところが残念ながら、基本的にこの世界、資格の威力があまりない。
  取得したからと言って、何かうれしいことが起きることはあんまりありません。
  むしろバカにされたり。

 決戦は4/18。
 ちょうどあと2ヶ月です。気楽に頑張るぞい。

この春、応用情報技術者試験を受験します。” への2件のフィードバック

  1. 勉強されることを習慣化されていることが、何よりかと。
    わたしもドイツ語の勉強をしなければ、と思いつつ、
    なかなかはずみがつきません。

  2. 前向きな感じで語ってはいますが、英語もITも「出遅れながらも、勉強し始めた」という焦りがあって、それが意外なほどモチベーション維持につながってます。

    それにしてもドイツ語、いいですね。
    あらゆる言葉がかっこよく聞こえる言語ですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。