人間という種にとっての天敵とは 『バースト・ゾーン―爆裂地区』 感想

4150309205 バースト・ゾーン―爆裂地区 (ハヤカワ文庫JA)
吉村 萬壱
早川書房 2008-04

by G-Tools

 吉村萬壱はスッと頭に入ってくる文章で、グチャグチャなものを描く作家さんです。
 読み終わったあとは心に傷を残してくれること請け合いです。

 で、本書「バーストゾーン」です。
 
 舞台となる国(日本っぽい)の民衆たちは、「テロリン」という過激派によって緊迫した生活を強いられています。
 一方、「テロリン」の本拠地とされる大陸に派遣される志願兵たち。
 大陸に向かう船で繰り広げられる狂宴は一体なんのために行なわれているのか?
 「テロリン」の正体とは一体? 「テロリン」を殲滅する究極兵器「神充」とは?
 と言ったストーリーです。

 基本的に吉村萬壱的なエログロな場面の連続ですが、サディスティックな願望を満たすために書かれたもの、と解釈するにはもったいない作品です。
 暴力描写は「人間を人間としているものとは」という問いに対しての答えを探すための、道具立てなのだと石之介は思っています。
 
 死や暴力によって、登場する人たちはどんどん人間性を否定されます。
 でも最終的には精神的な否定を身に着けたもののみが生き残る、という物語になっています。
(登場人物は人間的な行動をしようもんなら殺されちゃいます。)
  

☆☆☆☆以下、ネタバレあります。☆☆☆☆

 実は「テロリン」なんてものは存在しません。
 大陸に存在するのは「神充」という謎の生き物だけなのです。それを国民は知らされていません。
 主人公たちがいる国以外の国は「神充」によって滅ぼされています。
 「神充」は人間を嫌います。人間が頭の中に持つ「意味性」を嫌います。だから人間の脳みそを吸って排泄して、滅ぼすのです。

 で、なぜこの国だけが保たれているのかというと、『志願兵による犠牲』と『「テロリン」に対する憎悪/それによって発生する愛国心という強烈な意味性』によって神充の侵略を防いでいるからなんですね。政府によって。
 強烈な意味性は「神充」にとって毒なのです。

 という仕掛けがこの物語にはあります。SF的ですね。

 神充という存在は人間によって決して倒すことのできない天敵として描かれています。
 そういわれると、人間にとって天敵と呼べる生物がいませんね。
 だから、もし天敵が現れたら、といったことを考えた場合、この国が取っている政策はとても非人間的なものでありますが、生存戦略としては優れているのです。(他の国は失敗しているから)

 で、「神充」だけでなく、著者も文章中で言葉の意味を殺したりしています。
 
 例えば登場人物が絶望の中、愛する人の名をつぶやくが、聞いていた人間には別の意味と解釈され、さらに殺されるというシーンが、石之介が覚えているだけでも2つあります。

 1.「智代」  →  友よ との呼びかけと勘違いして、嫌悪する(殺す)
 2.「さわら(ぎ)」 → さわらないでと言われたと勘違いして、激怒する (殺す)

 これは、「自分にとっての言葉は他人にとっての言葉と同じとは限らない」という言葉によるコミュニケーションの限界を、お得意の殺戮/陵辱によって表現しているだと思います。

 あと、不思議なことがひとつありました。
 第一章ではあれほどディストピアに見えていた祖国が、大陸(第二章)を経て、大陸から帰ってくると(第三章)、ものすごーく安心感のあるところに感じるんですね。
 ※でも、結局一番残酷なシーンとして心にのこったのは、上記の「友よ…」の部分だったんですけどね。嫌悪感というか。
 脳みそ吸われるシーンより、人が人を殺すシーンの方が、描くのうまいんだよ、この人は。サイテーです(作家としては最高です。)

 お気に入り度=☆☆☆☆☆

 クチュクチュバーンと張るくらい好きかもしれない。
 暴力表現が平気な(さらに影響されない)人は是非。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。